飛行機に搭乗する際に、手荷物の重量オーバーに引っかかってしまったことはありませんか?航空会社の規定重量以上に重い荷物を持ち込んだ場合は、追加料金を支払う必要がありあまりいい気分ではありません。
そんな重量オーバーの悩みを解決できるのが、携帯用はかり(ラゲッジチェッカー)です。
携帯用はかり(ラゲッジチェッカー)は飛行機チェックイン前、特に帰国前の滞在先ホテルで荷造り時に手軽に手荷物を量ることができます。飛行機に乗る旅なら、必ず持っておきたい便利アイテムです。
今回は、携帯用はかり(ラゲッジチェッカー)の種類と最新の選び方をご紹介していきます。
機内持ち込み 重量制限
最近では日本でもLCC(格安航空会社)のシェアが拡大しており、利用者は年々増加しています。
そんなLCCで注意しなければならないのが、機内持ち込み荷物の重量オーバーです。
LCCでは数グラムの重量オーバーでも、追加料金の対象となる場合が多く対応が厳しいです。着衣以外のすべての荷物が計量対象であることも注意が必要です。
機内持ち込み荷物の重量制限は、航空会社によってさまざまです。そのため旅行前に各航空会社の制限重量を確認しておくことをおすすめします。
各航空会社 制限重量
こちらでは、日本便に関係する各航空会社の機内持ち込み荷物の制限重量をまとめてあります。
制限重量よりも重い荷物を機内に持ち込む場合には、所定の追加料金の支払いが必要となります。
[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#4FC3F7″ color=”#fff” margin=”0 0 20px 0″]機内持ち込み荷物の制限[/st-minihukidashi]
航空会社 | 重量(Kg) |
ANA | 10.0 |
JAL | 10.0 |
ジェットスター・ジャパン | 7.0 |
ピーチ・アビエーション | 10.0 |
エアアジア・ジャパン | 7.0 |
春秋航空 | 5.0 |
エアドゥ | 10.0 |
ソラシドエア | 10.0 |
スカイマーク | 10.0 |
ジップエア | 10.0 |
ちなみに機内持ち込み可能なバッグのサイズは、どの航空会社も
55cm × 40cm × 25cm以内かつ、3辺の合計が115cm以内
と決められています。
制限重量が10.0KgまでOKなら、大抵の場合心配しなくても大丈夫です。
ただし制限重量が7.0Kg以下では、重量超過する可能性があるので注意が必要です。特に泊りがけの場合には持っていく荷物の取捨選択が必要になってきます。
[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#4FC3F7″ color=”#fff” margin=”0 0 20px 0″]機内持ち込み可能なバッグ[/st-minihukidashi]
携帯用はかりの選び方
携帯用はかり(ラゲッジチェッカー)は、どれもかさばらず携帯しやすいように軽くコンパクトに作られています。
とはいっても、販売されている携帯用はかりの種類・特長はさまざまです。ここでは、皆さんの旅に合った携帯用はかりの選び方をご紹介します。
両手で持てるタイプ
携帯用はかり(ラゲッジチェッカー)は、コンパクトな設計を売りとしている製品です。そのため持ち手部分も小さなつくりをしているものもあります。
しかしスーツケースはもちろんのこと、機内持ち込み荷物の重量は軽くても5~6kgになります。あまり持ち手部分が小さすぎものでは、数本の指しかかけることのできず、重い荷物を持ち上げることができません。
コンパクトな携帯用はかりでも、両手でしっかりグリップできるものを選ぶのがポイントです。
単位表示がKg・lb
ネットショッピングなどでは、日本製のほか海外製の携帯用はかり(ラゲッジチェッカー)が販売されています。
海外製の携帯用はかりの中には、日本でなじみのあるKg(キログラム)に対応していないlb(ポンド)ものも販売されています。
購入する際は国内外でも対応可能な、Kg(キログラム)/lb(ポンド)両単位表示できる単位変換可能タイプを選ぶのがおすすめです。
ゼロ合わせ(風体引き)機能
ゼロ合わせ(風体引き)機能は、容器の重量を除いて中身の重量を計測できる機能です。
携帯用はかりにゼロ合わせ機能があれば、スーツケースと詰め込む中身の重さを別々に把握することができるので、詰め込む荷物の重量をあらかじめ気にしておく余裕ができ便利です。
電池タイプ
携帯用はかり(ラゲッジチェッカー)の選び方では、電池タイプもポイントの一つです。
携帯用はかりはコンパクトなつくりそしているのもが多く、よく目にする単三電池・単四電池タイプのほかにボタン電池タイプのものもあります。
ボタン電池は渡航先で調達できない場合もあるので、電池切れに備えて予備の電池を持っていくことをおすすめします。
最大計量重量
携帯用はかり(ラゲッジチェッカー)は、機内持ち込みの他にスーツケースなどの受託手荷物の計量にも役立ちます。
受託手荷物の重量制限は23Kg前後とされているので、携帯用はかりで量れる最大重量は30Kg以上あるものを選ぶのをおすすめします。
携帯用はかりの選び方 まとめ
それでは、ここまでお話してきた携帯用はかり(ラゲッジチェッカー)の選び方のポイントをおさらいします。
[st-mybox title=”携帯用はかり 選び方のポイント” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#FFD54F” bordercolor=”#FFD54F” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
- しっかり両手で持てるタイプ
- Kg/lb両単位表示可能タイプ
- ゼロ合わせ(風袋引き)機能付き
- 電池タイプの把握
- 30Kg以上量れるタイプ
[/st-mybox]